運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
184件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

このため、農林水産省としては、女性が活躍できる環境を整備するとともに、地域農業の方針を策定する立場により多くの女性が参画していくように、予算事業によりまして、例えば、女性農業体験ですとか研修受入れ体制づくり、あるいは男女別のトイレ、更衣室の確保、子育て支援のための地域体制づくり地域グループ活動等を支援をするとともに、女性農業者対象としまして、地域リーダーに求められる知識やスキルの習得、あるいは

野上浩太郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その課題解決のために、女性農業者によるいわゆるグループ活動こうしたことを今積極的に行っているということで、私は、そうしたネットワークづくりということについて今北海道で非常に精力的に取り組んでいる、こう承知しておりまして、このネットワーク拡大支援をしっかりやっていくべきだ、こう思っています。  

稲津久

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その環境を整えるために、今先生からお話がありました、地域女性グループ活動ですとか研修会、また、託児、農作業支援地域でサポートするネットワーク構築支援するとともに、女性農業者企業教育機関が連携して商品開発ですとか若い女性就農意欲を喚起する農業女子プロジェクトを推進しており、特に地域女性グループ活動への支援につきましては、農林水産省としても、令和三年度予算で更に要求をして進めていくこととしております

野上浩太郎

2018-04-18 第196回国会 衆議院 外務委員会 第9号

発効後、各国のBEPSへの取組というのは、課税対象所得のひずんだ配分の防止と、そのための企業グループ活動に対する情報収集システム構築であると思います。情報収集ネットワーク構築することによって、企業申告水準を牽制することと思います。この牽制システムは、税務調査の実施によって担保されるはずであります。  

小田原潔

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

自助努力として医局ごとあるいは病院単位での勤務環境改善取組を精力的に進めてくださったところももちろんございましたし、小児科の場合には、患者団体母親団体が、特に子供小児科医をサポートするという観点から、母親子供の病気に対する理解を深めるグループ活動を展開してくださったりと、患者医師が一体となっての取組にも日々感謝しながら日常の診療を続けている医師は多いところであります。  

自見はなこ

2015-08-06 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

委員が御指摘の、電話相談がなくなった後、福島県は続いているけれども、岩手県や宮城県はどうなっているだろうということについては、私どもとしては、面接、訪問相談あるいはグループ活動、アドバイザー派遣といった事業は引き続き続けさせていただいているので、そちらの方でも御相談をいただいているかなというふうには理解をしているところでございます。  

赤澤亮正

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

例えば兵庫県では、阪神・淡路大震災の後に補助事業を創設して、児童生徒への命の教育を行うグループ活動あるいは民家を改修したみとりの家の運営など、住民主体地域活動支援しておりますし、山古志村では、中越地震の後、土砂に埋まった我が家が見える、その屋根が見える高台に地場産品を売る販売店を設置しまして、おかみさんたち中心として交代制でこの運営がされています。

高階恵美子

2013-04-17 第183回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

例えば、既に採択したグループ参加していなかった事業者を新たに構成員に追加してもそれは認めましょうと、県と連携してですね、そういう柔軟な対応も行っておりますので、このグループ活動における共同事業の内容についても、この事業制度趣旨に照らして熟度の高い事業となるように中小企業庁が県などと協力して引き続き支援を行っていくものと考えておりますので、私も、できるだけ柔軟に採択するように私も要請をしていきたいと

根本匠

2007-12-06 第168回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

さりとてお役所がこれをやるということも難しいということから、最近の特徴としてはNGO、そういうグループ活動の中でその土地所有者あるいは生産にかかわる人たちと共同してそれらの活動をしているというような動きも見られるようになってきておりまして、このことは今後の在り方を示すものとして我々も注目しなければならない、こう思っております。

若林正俊

2006-11-15 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会公聴会 第1号

そこで、母親中心だと思いますが、なるべく多くの親御さんたちが集まって子育てについて先輩から学ぶ、あるいはお互いに考えを交わすというようなことが行われておりますが、それは、グループとしての活動は盛んになっておりますが、私は、そういうグループ活動の中で、一人一人の親御さんが力をつけていくような活動をしていかなければならないんじゃないかと思うんです。

松下倶子

2006-05-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

厚生労働省といたしましては、今般のこの認定こども園制度化によりまして、まず保護者が就労を中断あるいは再開いたしましても子供が施設を替わることなく一貫した教育、保育を受けられることが可能となるようなシステムにしたいと考えておりますし、また子供の健やかな育ちにとりまして大切な集団活動、例えば遊戯だとかグループ活動とか、そういうことができるような、また異年齢交流の機会が確保される、そういうふうなことを目指

中野清

2005-03-15 第162回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

先ほど来御紹介している、厚労省の研究として出された「十代・二十代を中心とした「社会的引きこもり」をめぐる地域精神保健活動のガイドライン」というのがございますけれども、そこでも、デイケアとかグループ活動への参加というのは大変大事だということで、そのためには居場所が大事だという指摘があるかというふうに思うんですね。  この居場所ということについての必要性重要性についてはどのような認識をお持ちですか。

石井郁子

2003-06-11 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

具体的な事業に対して強制的に協力を求めるとか、あるいは、冒頭言われましたように、子供を産む、もっと生めよ育てよといったようなことに協力を求めるというようなことでは全くございませんで、今、委員も例に出されましたが、例えば地域協議会に、これはもちろんボランタリーにですけれども、強制されて入るわけではありませんけれども、地域次世代支援協議会にみずから参加をするとか、あるいは地域のさまざまなNPOグループ活動

岩田喜美枝

2003-06-06 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

また、行政ではなくて、地域における子育て支援のためのさまざまなグループネットワークがありますので、そういうグループ活動、ネットワークづくりを推進するような政策、その他、子供がその地域で健全に育つような健全育成政策、これらのことについて行動計画策定指針に盛り込みたいというふうに考えております。  

岩田喜美枝